パチンコの持ち玉とは何か?【意味を知らずに現金使うと破産します】

パチンコ 持ち玉とは
さんパパ
こんにちは!

せっかく出た玉を減らすのが嫌で
等価でないにもかかわらず必死に
現金投資していたさんパパです!

前回はパチンコの交換率についてお話をしました。

僕もそうでしたが交換率って
高い方がいいと思っていませんか?

等価=お得みたいな。

僕の父はあの店は換金率が低いから
出た時に損するから行かない

とよく言っていました。

社会人になって知りあった先輩も
ガロは等価じゃなきゃダメなんだよ
と宣言していた人がいましたし。

やはり一般論的には等価=お得という
イメージがあるのかなと思います。

んが!!!

現実問題としてパチプロ(勝つ人)は
等価よりも低換金率のお店を好んで
打ち続けている傾向が多いです。

理由は下記で解説していきますが
簡単に言うと持ち玉になった時、
等価と同じ条件で打てるから、

ですね。

等価のお店って行けば分かりますが
全然回らないんですよ(笑)

お店も換金ギャップで利益を
出すことができないので。

逆に換金ギャップのある店は
玉を貸すだけで利益になるので
比較的甘い調整にしやく、
長く遊べることが多いです。

この特性を利用して専業の人は
勝ちを積み重ねることが多く、
実際、僕もそうしていました。
(今は等価しかないのです(泣))

もし、交換率(換金率)の意味や
今、あなた自身が通っている
パチンコ店の交換率を
把握できていないのであれば、
下記の記事を読んでから
今回の記事に進んでみてください。
↓↓↓

★パチンコ初心者勝ち方講座★
パチンコで勝つ知識(マインド)編
STEP1.誰もが納得!パチンコが勝てるたった1つの方法がシンプルすぎてヤバい
STEP2.パチンコの期待値とは?【元専業の僕が詳しく解説します】
STEP3.パチンコのイベント日を調べる7つの方法【超簡単、すぐにできます】
STEP4.パチンコ屋のルールとマナー19選!【いまさら聞けない疑問を全部解決】
パチンコで勝つ実践(テクニック)編
STEP5.パチンコのやり方を初めての人向けに解説【よくある質問にも回答】
STEP6.5分で分かるパチンコの交換率(換金率)計算と立ち回り戦術を徹底解説!
STEP7.パチンコの持ち玉って何?低換金店必勝の秘密はここにあった!
STEP8.【必見】パチンコの止め打ちで日給8000円UP←今すぐできます!
STEP9.パチンコ釘の読み方【永久保存版!】1,000万稼いだ元専業者が全部ぶっちゃけ!勝ちたいなら知っておくべき12の釘読みのテクニック!
STEP10.パチンコの期待値計算方法【ツールを使えば知識不要です】
STEP11.パチンコ収支がマイナスでもしっかり管理すれば必ず勝ちあがれる理由とは?
パチンコの先の世界へ(←NEW)
STEP12.パチンコで勝ち続けることの【超絶リスク】とその解決策は絶対に知っておこう!
▼このページのもくじです▼

Contents

パチンコの持ち玉とは何か?

パチンコの持ち玉というのは
大当たりをして出てきた玉のことです。

お金を使ってパチンコを打つことを
現金投資って言ったりします。

持ち玉でパチンコを打つことを
持ち玉遊戯と呼び、
出た玉を会員カードなどに
貯玉して後日使うことを
再プレイと呼んでいますね。

少しごちゃごちゃしてるかもしれませんが、
大きく分けると

現金でパチンコを打つか、
出玉を使ってパチンコを打つかの違い、
だと思ってください。

さてさて、あなたは

パチンコってお金を使って打つよりも
持ち玉を使って打った方が勝ちやすい、

という事実を知っていますか?

等価のお店で打っていれば
気にする必要もないのですが、
換金ギャップのあるお店では
持ち玉遊戯を実践しないと
負け戦に繋がるケースも多々あります。
(というかほぼ100%負けてしまうでしょう)

よく、換金率が低いのに出玉を使わずに
現金投資をしている人を見かけますが、

彼らが一体どれくらいの
損出を出しているのか?

その行動によってどれだけパチンコで
勝つことが絶望的になってしまうのか

をお話ししていきたいと思います。

持ち玉遊戯をすると何かいいことあるの?←100万勝てますよ(笑)

持ち玉遊戯するメリット・・・

これはめっちゃあります(笑)

パチンコを最初に打つ時は必ず現金を
使うことになりますが、非等価のお店だと
お金を使った瞬間に負けているわけです。

例えば3円交換のお店なら1玉借りた瞬間に
1円のロスが発生しています。

つまりその条件で1万円分の玉(2,500発)
借りてしまったらその時点で
2,500円負けている
ことになります。

あれこれ説明するより簡単な計算をした方が
分かりやすいと思うので下記を見てください。

持ち玉遊戯の計算例

【前提条件】

交換率3円の店で1万円(2,500発)使って3,000発出たとします。

【パターン1】
一度出玉を交換し、再び1万円(2,500発)使って3,000発出たとします。

【パターン2】
そのまま出玉で遊戯を続け、再び2,500発使って3,000発出たとします。

さて、この時のそれぞれの収支は
どうなるでしょうか?

パチンコの持ち玉にするメリットとして
この意味さえ覚えておけばあとは
難しいことを覚える必要はないので、
頭の体操だと思ってやってみましょう!

持ち玉遊戯で収支をプラスにする方法

【パターン1】での収支計算

①現金で1万円(2,500発)使ったとします。

②大当たりをして3,000発の出玉を獲得し
それを流して景品交換しました。

③3円交換の店で3,000発を交換すると
3円×3,000発=9.000円になるので、
収支は-1,000円になりますね。

④再度、同じように1万円(2,500発)使って
3,000発出たわけですから

収支は-1,000円となり
合計収支は-2,000円ですね。

【パターン2】での収支計算
①現金で1万円(2,500発)使いました。

②3,000発の出玉を交換せずに
1万円の出玉(=2,500発)を使って
3,000発出ました。

重要なのはここからです。

今度はお金を使わずに持ち玉を2,500発使って
3,000発出たので現金投資はゼロです。

だから、単純に玉が500発増えたわけですね。

さぁ、収支を計算してみましょう。

1回目の3,000発を得るのに使った
お金は1万円。

2回目の3,000発を得るのに使った
お金はゼロ。

その代わりに2500発使ったので
3,000発-2,500発=500発が手元に残る。

ここで再び3,000発を得るわけですから
500発+3000発=3500発が手元に残ります

使ったお金は最初の1万円だけ。

3500発を交換すると3500発×3円=10,500円

つまり、

10,000円使って10,500円の交換となり
合計収支は+500円!

なんと!先ほど-2,000円だった収支が
プラスの500円になりました。

これが持ち玉遊戯の優位性というものです。

何故こういった現象になるかというと…

借りる前の玉の価値=1発4円

持ち玉の価値=1発3円!

換金するときの価値=1発3円

つまり、

玉を借りる前の価値は1玉4円なのですが、
借りた瞬間から玉の価値は3円になってしまう

わけです。

今回の場合、3円交換ですので、
貸し玉ボタンを1プッシュするたびに
125円の赤字になっているのです。
(1玉1円の手数料、1プッシュ125玉、
よって、1円×125玉=125円の手数料)

だから、パターン1の場合、
現金を合計2万円分使っているので、
20,000円÷500円=40回貸し玉ボタンを
プッシュ
しているため、

40回×125円=5,000円の手数料

を取られたことになります。

一方、パターン2の場合は
現金を合計1万円分使っているので、

10,000円÷500円=20回、
貸し玉ボタンをプッシュしています。

つまり手数料は20回×125円=2,500円となり、
パターン1に比べて2,500円ほど経費が安くなりました。

そして、この差額が最終的な損益に
直結して来るので、パターン1では
-2,000円だった収支がパターン2では
+500円となり、結果として2,500円の
収支に差がついたということです。

貸し玉ボタン1プッシュ(500円)時の手数料について

低換金率のお店で貸し玉ボタンを
1プッシュするとどれくらいの手数料を
取られるのかを一覧表にしてみました。

パチンコ持ち玉遊戯再プレイ手数料

僕はよく2.5円交換で打っていましたが、
1プッシュで187円もロスしちゃうんですね(怖)

リーチが外れたと思って
プッシュした後に大当たりしたら、
それだけでペットボトル1本失うわけです。

パチンコ屋に入ると金銭感覚がマヒし、
普段なら買うか迷うコーヒー代を
あっさり失ってしまうことになるので、
低換金店では極力プッシュの数を減らして、
持ち玉でパチンコを打つようにしましょう。

パチンコの持ち玉を貯める方法

パチンコの持ち玉を貯めるにはまず、
会員カードを作らないといけません。

出玉をジェットカウンターで流す際、
カードを渡すと店員さんがカードに
出玉を入れてくれるのでやることは
出玉とカードを渡すだけですね。

例えば1万円使って2,000発出て、
それを現金化せずにカードに貯め、
次回再プレイとして使えば
手数料を取られなくて済みます。

貯玉再プレイは各パチンコ屋が
独自に取り入れている仕組みで
会員カードに出玉をためておき、
次に行ったときその玉で再遊戯
できるシステムのことです。

これができるお店の場合、
極論を言えば現金不要です(笑)

僕は最高で貯玉16万発、貯メダル6万枚を
1枚の会員カードに突っ込んでいました。
(パチンコ50万、スロット120万ほど)

今思うと閉店リスクを考えず
浅はかだったなと思いますが、
これだけあれば現金は不要になるので
もはやゲーセン感覚で遊べてしまいます。

それでいて手数料も安くなるのですから
利用しない手はないですよね。

今は会員カードがないホールを探す方が
大変なくらい普及しているので、
勝ちたいのであれば行くあてのあるお店
すべてで作っておくべきです。

会員カードを作るデメリットはほぼ無く、
身分証明書が必要ってくらいでしょうか。

発効までに10~15程度かかるので
面倒だから作らない人もいますが、
長期で見れば会員カードの貯玉機能が
プラス収支に大きく貢献してくれるのは
間違いありません。

パチンコ屋の会員カードを作るメリット

僕の地域では500円単位での換金なので、
パチンコだと最高で496円分もの余り玉が
発生してしまいます。

正直、500円分もお菓子やジュースを
もらっても困りますし、人によっては
パチンコに行ったことがバレる・・・
という人もいると思います(笑)

そしてなにより欲しい物じゃないので
非常にもったいないですよね。

1回の交換で平均200円分の
お菓子をもらったとした場合、
100回交換すれば2万円もの損出です。

稼働量が増えればそれに比例して
利益の減少につながってしまいます。

貯玉カードがあれば少量の玉も
カードにまとめて使えるので、
時間効率もよくなります。

レシートだと毎回交換する手間があり、
閉店間際などは長蛇の列に並んで
交換しなくてはならないので、
それだけでも大きな時間のロスです。

僕の友人はレシートを無くして
出玉がパーになったことや換金を忘れて、
交換出来なくなったこともありました。

そういったことも
会員カードであれば心配なく
いつでも交換出来るし、
カードを無くしたとしても
暗証番号や本人確認されない限り、
貯玉を使われる心配もない
ですからね。

僕は3回ほど会員カードをなくしていますが、
いずれも貯玉は無事でした。

また、低換金店では貯玉再プレイ
無料サービスもあったりするので、
再プレイを使えばより有利な条件で
遊戯することもできます。

持ち玉遊戯の話をしましたが、
再プレイ機能が使えるということは、
換金ギャップによる手数料を
お店に払わなくて済むということなので、
超有利な条件で勝負することができます。

特に手数料無料で再プレイしている間は、
玉を交換しない限り等価と同じ状態で
勝負しているようなもの
です。

釘が甘いのに等価と同じ状態で
稼働することができれば・・・・・

勝つ可能性はUPしそうですよね!!

時間と投資を最大限低下させるためにも、
会員カードは作成し貯玉をしておきましょう。

パチンコの持ち玉を使う方法

持ち玉を使う方法について、
出玉であればそのまま使えますね。

再プレイの場合は会員カードを入れ、
暗証番号を入力すると貯玉の数が表示され、
『再プレイ』というボタンを押すことで
持ち玉遊戯できることが一般的です。

もし、会員カードを持っていない場合は
出玉を全部持って台を移動しかありません。

最近はレシートではなくICカードに
出玉を入れてくれる店もあるので、
その場合はカードをもって台を移動すれば、
当日に限って他の台でも持ち玉遊戯が
可能になりますね(当日のみ有効)

ちなみに会員カードでもICカードでも
現金が残っている状態で『貸玉』を押すと
持ち玉ではなく現金投資とみなされ
手数料を取られてしまいます。

心配であれば持ち玉ができたとき、
カードにある現金は清算しておきましょう。

パチンコの持ち玉を換金する方法

パチンコの持ち玉を換金する方法は
出玉を交換するのとまったく同じです。

カードを持ってカウンターに行き、
特殊景品に交換して換金所へ行く、
これだけですね。

遊戯をやめて出玉を交換するときは
呼出ボタンを押して店員さんを待ち、
会員カードを渡すと貯玉したカードを
戻してくれるのでカウンターに行きましょう。

最近はドル箱のないお店も増えているので、
その場合は会員カードかICカードを抜けば
OKですね。

パチンコの換金に関するやり方については
こちらの記事を参考にしてください。
↓↓↓

パチンコの持ち玉って何?低換金店必勝の秘密はここにあった! まとめ

持ち玉遊戯についてまとめておくと、

パチンコの持ち玉遊戯について

〇持ち玉とは大当たりした出玉でパチンコを打つこと

〇持ち玉遊戯をすることで収支がプラスになる

〇低換金店の手数料だけで毎回ペットボトル1本失う

〇持ち玉をためるには会員カードが必要

〇会員カードは行く当てのあるお店ごとに作る

〇会員カードを作ることで年間数万円のプラス収支は可能

〇貯玉の交換はカウンターで持っていけばOK

こんな感じになりますが個人的には

持ち玉が出来たら
帰るまで出玉を交換しない

ことだけ覚えておけばいいと思います。

たまに換金ギャップのあるお店で
途中換金してる人を見かけたりしますが、

持ち玉遊戯だから当たらない、
回転率が急に下がってしまった、

とかいった現象は起こりませんので(笑)

実際にパチプロは会員カードを使い倒して
利益を出しまくっているのも事実なので
興味があれば読んでみてください。
↓↓↓

次回はステップ8として
パチンコの止め打ちについて
徹底解説していきます!

パチンコで勝つためのテクニックで
一番重要場部分でもあるので、
必ずマスターしておきましょう!

★パチンコ初心者勝ち方講座★
パチンコで勝つ知識(マインド)編
STEP1.誰もが納得!パチンコが勝てるたった1つの方法がシンプルすぎてヤバい
STEP2.パチンコの期待値とは?【元専業の僕が詳しく解説します】
STEP3.パチンコのイベント日を調べる7つの方法【超簡単、すぐにできます】
STEP4.パチンコ屋のルールとマナー19選!【いまさら聞けない疑問を全部解決】
パチンコで勝つ実践(テクニック)編
STEP5.パチンコのやり方を初めての人向けに解説【よくある質問にも回答】
STEP6.5分で分かるパチンコの交換率(換金率)計算と立ち回り戦術を徹底解説!
STEP7.パチンコの持ち玉って何?低換金店必勝の秘密はここにあった!
STEP8.【必見】パチンコの止め打ちで日給8000円UP←今すぐできます!
STEP9.パチンコ釘の読み方【永久保存版!】1,000万稼いだ元専業者が全部ぶっちゃけ!勝ちたいなら知っておくべき12の釘読みのテクニック!
STEP10.パチンコの期待値計算方法【ツールを使えば知識不要です】
STEP11.パチンコ収支がマイナスでもしっかり管理すれば必ず勝ちあがれる理由とは?
パチンコの先の世界へ(←NEW)
STEP12.パチンコで勝ち続けることの【超絶リスク】とその解決策は絶対に知っておこう!

記事が役立ったらクリックしてね▼

6件のコメント

さんぱぱさんひさしぶりでございます
低貸しで打ってますがなかなか持ち玉が続きません
この方法で大丈夫なのでしょうか?

こんにちは!

持ち玉が続かないのは単に当たが悪くてつながらないか、無駄玉を多く発射しているからだと思います。

回転単価はどれくらいの台を打っていますか?

スペックにもよりますが基本的に単価が低くなればなるほど、”負けやすい=持ち玉が続かない”という状態になるので、持ち玉が続く・続かないというよりもしっかりと期待値のある台を打てているか?に注目した方が良いと思います!

さんぱぱさん、ナイスなアドバイスありがとうございます
やってみればわかりますが。非常にわかりやすく丁寧に作ってありますね
そうですよね。パチンコで勝つことは生きるか死ぬかの競争ではないので
今ではようやく遊びの範疇からギリギリ計算できるようになりました
でもいつかさんぱぱさんみたくなりたいから。ちまちま終日稼働できるように釘読みからデータ計算まで全部ばっちりになるよう努めます
また成果が出たら報告したいです

さんぱぱさん返信ありがとうございます。とにかく一回交換じゃない限り閉店リスク以外はひたすら持ち玉遊戯ですよね。穏やかではないですがトータル100万勝てると思います。29玉交換の店ばっかりですが頑張ります。パチンコはギャンブルじゃありません

そうですね。

非等価であれば持ち玉遊戯するしか勝ちへの道は開かれないので、時間のある限り打つのがいいと思います。

おっしゃる通り、勝ち方をしっかり学べばパチンコもスロットもギャンブルではなくなるので地道に負けない立ち回りを継続していきましょう!

非常にお久しぶりです。
ちゃんとさんぱぱさんの期待値大公開術は
とても役に立ってるので永久保存版ですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
さんパパ
パチンコ&スロットの二刀流で2000万以上勝ち続けた元専業パパ。19歳に勝ち始めて以後、15年以上プラス収支継続中。とはいっても最初の1年間は負け続きで、稼働を始めた高校時代に100万以上の負債を負って引きこもりになるなど、勝ち組と負け組の両面を知る。現在はフリーランスとして活動しながらパチンコやスロットで勝ちたいと思う人に向けてブログやメルマガ、オンラインコミュニティで情報を発信しながら自由に暮らしてます。