スロットのリセット判別方法【布団で横になりながらやってます】

スロット リセット 判別方法

こんにちは、さんパパです!

今回の記事では

読者さん
✓スロットのリセット判別ってどうやるの

✓毎日リセットされてる台があるんだけどそれが予測できない

✓リセット恩恵のある機種を効率的に打って勝ちたい

こういった疑問について、布団で横になりながらリセット判別をしている僕が解説しますね。

スロットのリセット判別方法

スロット リセット 判別方法

僕が実践しているリセット判別方法は以下の通りです。

①前日の最終ゲーム数と当日の初当たりゲーム数から予測する

②AT中などで閉店している台を見つける

③熱いイベント当日

④イベントなどで高設定だった台

⑤朝一の演出から判断する

⑥有利区間ランプの有無で判断する

順番に見ていきましょう

スロットのリセット判別方法①:前日の最終ゲーム数と当日の初当たりゲーム数から予測する

前日の回転数と当日の初当たり回転数からリセットの有無を判別することができます。

例えば天井ゲーム数が1000Gの台が前日、700回転ハマって閉店し、翌日の初当たりが300Gであれば、前日の700G+300G=1000Gとなり、宵越し天井で当たった可能性が高いですよね。

逆に前日700Gだった台が当日、450Gで当たった場合、700G+450G=1150Gとなり、天井を突き抜けたことになるためリセットが確定します。

スロットのリセット判別方法②:AT中などで閉店している台を見つける

前日、AT中などで閉店している台はリセットされる可能性が高いです。

当たり前ですがAT中の台をそのまま据え置いたら、翌日の朝からATがスタートしてしまうのでお店は利益を垂れ流し状態になるので、それはマズいです。

となると一番手っ取り早い方法はリセットをかけてATを消してしまうことですよね。

リセット恩恵は設定1から設定1への打ち直しでも受けられるので、前日AT中に閉店している台は翌朝狙う価値があるということです。

スロットのリセット判別方法③:熱いイベント当日

イベント当日はリセットというよりも高設定を入れるために全台リセットをかけるお店は多いです。

そのためイベント当日はリセット狙いにはもってこいなのですが、人気機種であれば座ることすら困難だと思うので、狙うならイベント翌日の方がいいかもしれません。

スロットのリセット判別方法④:イベントなどで高設定だった台

これはイベントの翌日に狙えるパターンです。

今はお店側も大きなイベントができないため、お客さんが集まる日に設定を入れることが多く、高設定だった翌日はその設定を下げるためリセットされます。

万が一、据え置きであればそのまま打ち続ければいいのですが、経験上、そういった場合は前日、低設定がまぐれで吹いただけの可能性が高く、痛い目を見ることが多いです・・・

狙い目なのは全台系(1つの機種すべてが設定4,5,6以上など)だった機種ですね。

全台系機種は翌日、ほぼ例外なくリセットされるはずなのでカニ歩きする人を見かけたりします。

スロットのリセット判別方法⑤:朝一の演出から判断する

これは実際に打ちながらの判別になりますが、モード管理型の機種は特定のゲーム数になるとガセ前兆演出が発生します。

例えばリゼロの場合、200Gに到達すると高確率でガセ前兆が発生するので、前日30G回っている状態で閉店を迎え、当日170Gで夕方背景になってガセ前兆が発生したら据え置き濃厚となります。

逆に200G付近でガセ前兆が発生した場合はリセット濃厚となるわけです。

実際に打つ場合は演出の有無でリセットを判別しやすい機種も多いので、特徴を知っておくと便利です。

スロットのリセット判別方法⑥:有利区間ランプの有無で判断する

これは限られた6号機にのみ可能な判別方法ですが、前日の閉店間際、有利区間ランプが点灯している台が翌朝、消灯していればリセット濃厚となります。

スロットのリセット狙いとは?【6号機でも余裕で月10万勝てます】』でお伝えした美ら沖は有利区間ランプの消灯を確認するだけでリセット判別できたので1円も使うことなくリセット判別が可能でした。

機種によって有利区間ランプだけでは判別できない機種もあるので注意が必要ですが、前日の閉店チェックと合わせることでリセット判別を有利に進めることができます。

リセット狙いで勝ちたい人がやるべきこと

スロット リセット 判別方法

リセット狙いで勝ちたい人は以下の順番に実践してみましょう

①行ける範囲のお店をピックアップ

②リセット狙いできる機種をリスト化する

③データを取ってリセットの傾向を分析

④リセットされやすい日に打つ

手順①:通える範囲のお店をピックアップ

リセット狙いで勝つには数をこなす必要があるので、行ける範囲のお店のデータはすべて取りましょう。

少なくとも5店舗以上はデータを取りたいところですが、住んでいる地域によっても異なると思うので、できる範囲でいいと思います。

手順②:リセット狙いできる機種をリスト化する

お店を決めたらそれぞれの店舗でリセット狙いできる機種をリスト化していきます。

※リスト化のイメージ図

スロット リセット 判別方法

これによって全機種全台のリセット恩恵の有無を把握できるので、現行機種の特徴を覚えるまではやっておいた方がいいと思います。

手順③:データを取ってリセットの傾向を分析

リセット狙いする機種をリスト化したら、お店ごとにデータを取って傾向を分析していきます。

毎日リセットするのか、曜日ごとにリセットするのか、据え置きメインなのか、イベント当日は全台リセットするのか、天井に近い台はリセットするのか、データを取ることでお店のリセットパターンが見えてくるのでこれもお店の傾向を見極めたいなら実践した方がいいです。

データの取り方については別の記事で解説しますのでお待ちください。

手順④:リセットされやすい日に打つ

データの分析が終わったら、後はリセットされやすい日にお店に行って打つだけです。

100%当たるわけではありませんが、人事は尽くしたのであとは天命を待ちましょう。

しっかりとリセット期待値があり、リセットされている台を打ち続けることができれば、反復することで収支はプラスに転じていきます。

まとめ:スロットのリセット判別方法【布団で横になりながらやってます】

スロット リセット 判別方法

スロットのリセット狙いの方法は以下の通りです。

①前日の最終ゲーム数と当日の初当たりゲーム数から予測する

②AT中などで閉店している台を見つける

③熱いイベント当日

④イベントなどで高設定だった台

⑤朝一の演出から判断する

⑥有利区間ランプの有無で判断する

リセット狙いで勝ちたいなら以下の順番で実践してみましょう。

①行ける範囲のお店をピックアップ

②リセット狙いできる機種をリスト化する

③データを取ってリセットの傾向を分析

④リセットされやすい日に打つ

僕は現行機種のリセット恩恵がほぼ頭に入っているので、朝から稼働する日は布団ので横になりながら前日のデータをチェックし、リセットの有無を判断しています。

慣れてくるとほぼ100%の確率でリセットを見抜けますし、宵越し天井と絡めることによってリスクを極限まで減らす立ち回りが可能になるので収支がマイナスになることはありません。

個人的にリセット狙い単独でやるのは少々非効率なので、設定狙い、宵越し天井狙いなど、状況に応じて活用していくのがいいと思ってます。




記事が役立ったらクリックしてね▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
さんパパ
パチンコ&スロットの二刀流で2000万以上勝ち続けた元専業パパ。19歳に勝ち始めて以後、15年以上プラス収支継続中。とはいっても最初の1年間は負け続きで、稼働を始めた高校時代に100万以上の負債を負って引きこもりになるなど、勝ち組と負け組の両面を知る。現在はフリーランスとして活動しながらパチンコやスロットで勝ちたいと思う人に向けてブログやメルマガ、オンラインコミュニティで情報を発信しながら自由に暮らしてます。