こんにちは、さんパパです。
先日、こんなツイートをしました。
僕は高校時代に稼働を始めて速攻100万程負けたけど、それもそのはず
打ちたい台を根拠なく打つなんてお店の思うつぼ
思考停止+オカルト全開で感情のない機械相手にムキになって勝てるなら全員億万長者確定
結局、勝てない全ての原因は自分にあって、そこを突き詰めないと勝ちへの扉は開きません👏
— さんパパ@20代でパチンコ&スロットで2,000万稼いでブログ運営中 (@sanpapa37) June 15, 2020
打ちたい台を根拠なく打つなんてお店の思うつぼ
思考停止+オカルト全開で感情のない機械相手にムキになって勝てるなら全員億万長者確定
結局、勝てない全ての原因は自分にあって、そこを突き詰めないと勝ちへの扉は開きません👏
パチンコで勝てない理由と勝ち組に駆け上がる戦略について深堀りします。
パチンコで勝てない理由【僕が負けてた原因です】

結論は以下の通り。
理由②:勝つための行動をしていなかった
理由③:我流を捨てられなかった
理由④:立ち回りを振り返らなかった
それぞれ解説していきます。
理由①:勝つための知識がなかった
これが一番の理由だったと思います。
知識がないので何をやっても空回りし、得られるのは『負け』という現実でした。
体感的にパチンコで勝てない人の8割は勝つための知識が足りないことが原因だと思っていて、僕もここが抜けていました。
この立ち回りで勝てという方が無理ですよね。
あれから18年経ちましたが、当時の僕と同じようにパチンコで勝てずに困っている人に向けて、知識を補足するための動画を撮りましたのでご覧ください。
Youtubeチャンネルの登録はこちらからどうぞ
理由②:勝つための行動をしていなかった
■漫画家になりたいなら漫画家になるための行動
■オリンピックに出たいなら結果を出すための行動
何事も結果を出すには行動が必要ですが、僕には知識がなかったので勝つための行動もとれません。
具体的に言えばマイナスの期待値をひたすら追いかけ続けていたので、収支は右肩下がりのグラフを描き続けました。

理由③:我流を捨てられなかった
【パチンコで負けてた頃の記憶】
パチンコで勝つための知識を学んだのに、その情報を信用できずに我流で立ち回っていた
勝てない自分の直感をいくら信じたところで、訪れる結果は負けという事実のみ
自分では勝つための行動だと思っていても、実は負けるための行動だったのは今だから言える話😨
— さんパパ@20代でパチンコ&スロットで2,000万稼いでブログ運営中 (@sanpapa37) June 16, 2020
上記の通り、勝つための知識を学んでもすぐ熱くなってしまい、我流を捨てきれませんでした。
結果を出している人の意見を素直に受け入れられなかったのは、当時の自分の未熟さ以外の何物でもなかったです。
理由④:立ち回りを振り返らなかった
正確には収支を付けて振り返ってはいたんですけど、負けたことを認めるのが嫌だったので、勝った時しか収支を付けていませんでした。
そのため収支表上での収支はプラスなのに、手持ちはまったくないみたいな感じになってました(笑)
逆に言えば結果を残せるようになれば、同じことの繰り返しで勝つことができるということにもなるんですけどね。
パチンコで勝てない状態を脱却する方法

道のりとしては以下の通りに実践するのがおすすめです。
方法②:低レートで期待値を積みあげる
方法③:レートを上げて稼働する
手順①:勝つための知識を学ぶ
パチンコで勝てない人の最重要課題であり、今日から稼働をストップしてでも進めるべき事案です。
パチンコで勝てない人が真っ先にやるのは勝つ知識の取得です
攻略法ではなく理論的に勝てる事実を学び、それに沿って実行することが大事
知識が無ければ行動もとれないので負けが確定します
もちろん知識があっても行動を変えなければ意味がないけど、知識が無ければ行動の選択すらできないのでね😅
— さんパパ@20代でパチンコ&スロットで2,000万稼いでブログ運営中 (@sanpapa37) June 17, 2020
株で勝ちたいのに株の買い方すら知らずに勝てるわけがないのと同じですね。
知識の取得は『メルマガで配布しているプレゼント』を参考にしてください。
手順②:低レートで期待値を積みあげる
勝ち方を学んだら4パチではなく1パチや0.5円パチンコといった低レートで期待値を積む練習をします。
■期待値が信用できない
■本当に勝てるのか半信半疑
こんな状態だと冷静に稼働することができですし、最初に下振れで1000ハマりを喰らったらその時点で我流に戻ってしまいます。
『台選び、期待値計算、経験値』という3つをこのプロセスで埋めていく感じです。
手順③:レートを上げて稼働する
期待値を追いかければ収支がプラスになることを体感出来たら、同じことを4パチで実践するだけです。
ここで問題になるのは下振れが続いた時の感情をコントロールすることです。
手持ちが少なかったり、波の荒い機種を中心に稼働していると、メンタルから崩れることがあるので注意しましょう。
面倒だと思ったらそれで終わりです
パチンコで勝てないなら、勝てない原因を知り、知識を埋め、行動し、結果を見て考察するというプロセスが必須です。
■なぜ自分は今日の台を打ったのか?
■なぜ期待値を追うと収支がプラスになるのか
■なぜ適当な空き台を打つと負けてしまうのか
■なぜ専業者はパチンコだけで喰っていけるのか
得られた結果や目の前の事象に対して疑問を持つことで、その問題を解決する行動がとれるようになり、自身の成長へとつながります。
っていうことを言うと必ず『面倒くさい』『もっと楽に稼ぎたい』といったことをいう人がいるのですが・・・
もっとも勝つための知識や期待値計算などは、1度覚えてしまえば繰り返し使えるので、大変なのは基礎知識を身につけるレベルに成長するまでです。
パチンコが好きなら努力は苦にならない

パチンコが本当に好きなら勝つための行動って楽しいと思います。
だからこそあえて伝えたいことがあるので、最後にお話ししておきますね。
パチンコは人生のオマケである
以下は僕が経験してきたパチンコとの付き合い方です。
■大学時代:勝ち方を学んで兼業化
■専業時代:彼女を引き連れ月30日稼働
■副業時代:2.5円の甘デジを月1稼働
■起業家時代:気が向いた時にのんびり稼働
いろんなパターンで稼働してきましたが、パチンコは人生のオマケであり、中心に据えるべきものではないと思ってます。
そうした経験から出した結論は『自分の気が向いた時に稼働し、楽しみながら勝つという副業スタイルが一番良い』ということです。
↓
■パチンコを打ちに行く
↓
■2万円勝つ
↓
■家族で外食に行ったり奥さんに半分あげる
これができると家族からも応援されつつ、好きな稼働を楽しみながら、しかもお小遣いまで増えるという好循環を生み出すことができるので、妻子持ちパチンカーの究極系だと思ってます。
パチンコ仲間を作ろう
仲間と言っても負けてる人ではなく、勝っている人と仲良くなるということです。
勝っている人の元には勝てる情報が次々とやってくるので、常に最新の情報を身にまとって稼働することができるので、先行者利益もGETしやすいです。
専業ではないですけど、適度に稼働してますし、勝ってる人のつながりもそれ相応に持っていますので。
僕とつながってもいいという方は『メルマガもしくはTwitterのDM』で連絡をください^^
パチンコにこだわらずスロットを打つのもあり
ここまで書いておいて申し訳ないですが、僕はパチンコよりもスロットの方が好きです(笑)
勝つことを目的にするなら視野を広げてスロットの稼働も取り入れると良いかと思います。
スロットの記事に関してもブログにまとめていくので、もう少しお待ちください。
まとめ:パチンコで勝てない理由を知り、改善すれば勝てるようになる
というわけでパチンコで勝てない原因と対策についてのお話でした。
パチンコで勝てない悩みは自分だけで解決できる問題ではないので、まずは知識の取得に全力を尽くすのがいいと思います。
パチンコで勝つために魔法のような攻略法は存在しないので、地道に自分のスキルを上げることに時間を使っていきましょう。
コメントを残す